
お試し拓画講座
先日八百屋さんで購入し、開花待ちの仲間入りをした菜花。 4月から始まる拓画定期講 … 続きを読む お試し拓画講座
先日八百屋さんで購入し、開花待ちの仲間入りをした菜花。 4月から始まる拓画定期講 … 続きを読む お試し拓画講座
この時期はアブラナ科の花が次々と。 かわいい蕾が八百屋さんでもいろいろ入手できま … 続きを読む 八百屋さんから再び。
八百屋さんで見つけた花ワサビを花瓶に入れて開花を待ち続けていました。 諦めかけた … 続きを読む 八百屋さんからお花屋さん
垣根の三葉あけび、例年になくたくさんの花が付きました。 今年は豊作なるか?? 続きを読む 豊作の予感。
先日の”おはぎ長者”で頂いてきた辛夷。 翌日には摺ったのですが、生き残ってくれそ … 続きを読む 墨にも負けず。
春のお彼岸でぼた餅を持ってお参りに。 今年の制作も応援してくださるご住職ご夫婦に … 続きを読む ぼた餅長者?
梅ならぬ桜にウグイス。菜の花、筍。。。 目にも口にも嬉しいです。 続きを読む 春爛漫のお返し
今日は生憎の雨まじりでしたが小菅西公園へ。 公園課の方にご案内いただきました。 … 続きを読む 穴場です。
昨日いただいた木瓜の花。 家が暖かいからか、蕾がどんどん膨らみます。 その前から … 続きを読む つぎつぎ
花菖蒲の改良を行ったという旧小高園。 そちらからかわいい木瓜をいただきました。 … 続きを読む 開花待ち