コンテンツへ移動

osterstr.18

拓画といろいろ。

月: 2016年4月

たびゆき

鵜と水と、藤と鹿と。

4月 30, 20166月 9, 2016 osterstr.18

今回は鯖を背負って京都には向かわず、鵜を追いかけて奈良に。 子供の頃に来て以来、 … 続きを読む 鵜と水と、藤と鹿と。

たびゆき
鵜の瀬

鯖は京都へお水は奈良へ

4月 29, 20166月 9, 2016 osterstr.18

小浜は海のある奈良なのだそうです。 奈良東大寺二月堂の修二会に関する神事が小浜に … 続きを読む 鯖は京都へお水は奈良へ

おりおり
うみ

海と湖

4月 29, 20166月 9, 2016 osterstr.18

続きを読む 海と湖

おりおり、たびゆき
じゅらしっくぱーく?

恐竜。

4月 28, 20166月 9, 2016 osterstr.18

続きを読む 恐竜。

おりおり、たびゆき
一番は?

潮も漆も川上御前も

4月 27, 20166月 8, 2016 osterstr.18

続きを読む 潮も漆も川上御前も

おりおり、たびゆき
ゆうゆう

岐阜から富山まで

4月 26, 20167月 7, 2016 osterstr.18

続きを読む 岐阜から富山まで

おりおり、たびゆき

まずは胃袋から

4月 25, 20166月 8, 2016 osterstr.18

続きを読む まずは胃袋から

おりおり、たびゆき

美濃の紙

4月 25, 20166月 8, 2016 osterstr.18

続きを読む 美濃の紙

おりおり

それなのに

4月 24, 20166月 8, 2016 osterstr.18

続きを読む それなのに

おりおり

これから

4月 16, 20166月 8, 2016 osterstr.18

自宅のハナミズキもそろそろ蕾がほころんでいます。 続きを読む これから

最近の投稿

  • 拓画展のお知らせ
  • 拓画展inかつしかシンフォニーヒルズ
  • 拓画展 in 小津和紙
  • 今更ながら
  • 拓画講座 本格始動します

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年5月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年1月

カテゴリー

  • about
  • おりおり
  • たびゆき
  • もろもろ
  • 葛飾を摺る
  • 香
  • 拓画
  • 拓画講座
  • 拓画展

Blogroll

  • 香-style
  • Osterstr.18 旧Blog
  • Osterstr18.com
2016年4月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
« 1月   5月 »
WordPress.com Blog.
プライバシーと Cookies:このサイトは Cookies を使用しています。このサイトの使用を続けると、Cookie の使用に同意したとみなされます。
Cookie の管理方法を含め、詳細についてはこちらをご覧ください: Cookie ポリシー
  • フォロー フォロー中
    • osterstr.18
    • WordPress.com のアカウントをすでにお持ちですか ? 今すぐログイン
    • osterstr.18
    • カスタマイズ
    • フォロー フォロー中
    • 登録
    • ログイン
    • このコンテンツを報告
    • サイトを Reader で表示
    • 購読管理
    • このバーを折りたたむ